2014年05月24日
2013年03月03日
お久しぶり♪ 我が家恒例の……
お久しぶりです
こっちは、すっかりご無沙汰になってしまって・・・。
ブログも、アメブロにしようか? このままここでお世話になろうか??
なぁんて・・・考えているうちにすっかりブログをアップすることをしなくなっていました
今日は、ひな祭りですね!!
我が家では恒例の・・・・・・ひな寿司を作りました。

私が子どもの頃、ひな祭りの日にはいつも母が作ってくれたこのお寿司。
今では、私が子どもたちに作る立場になりました。
長女は、早くも来週が高校入試です。

桜が咲きますように

こっちは、すっかりご無沙汰になってしまって・・・。
ブログも、アメブロにしようか? このままここでお世話になろうか??
なぁんて・・・考えているうちにすっかりブログをアップすることをしなくなっていました

今日は、ひな祭りですね!!
我が家では恒例の・・・・・・ひな寿司を作りました。

私が子どもの頃、ひな祭りの日にはいつも母が作ってくれたこのお寿司。
今では、私が子どもたちに作る立場になりました。
長女は、早くも来週が高校入試です。




2010年08月09日
土佐日記
土日、旦那ちゃんが徳島にラジコンのレースに行ってました(*^∇^*)
そして、みんなの好きな土佐日記をお土産に買ってきてくれました〜♪

りんりんも、小指を立てて美味しく頂きました(*^∇^*)
そして、みんなの好きな土佐日記をお土産に買ってきてくれました〜♪

りんりんも、小指を立てて美味しく頂きました(*^∇^*)

2010年06月26日
りんりんの運動会
カントリーフェスタ。。。
いよいよ明日です(*^∇^*)
値段付けもまだできていませんが、今日は、りんりんの運動会です。
お天気は、雨。。。(;^_^A
幼稚園のお遊戯室を借りてしています(^O^)
めっちゃ、蒸し暑いです(-.-)

いよいよ明日です(*^∇^*)
値段付けもまだできていませんが、今日は、りんりんの運動会です。
お天気は、雨。。。(;^_^A
幼稚園のお遊戯室を借りてしています(^O^)
めっちゃ、蒸し暑いです(-.-)

タグ :運動会
2010年06月20日
2010年05月23日
入院生活4日目。。。
入院したのが、微妙な時間ですが…
今日で、入院生活4日目。
検査の結果、凛は…。
ロタウイルスによる嘔吐下痢でした(ToT)
今では、だいぶ状態も落ち着きました。
昨日のお昼から嘔吐はしなくなり…熱も昨日の夕方から下がり…現在は、食欲がまだないのと下痢のみ(-_-;)
まぁ、ひと言で【下痢】と片付けてしまうと簡単ですが、半端なく水様でオムツを開けると…( ̄□ ̄;)!!
(想像におまかせして…)
まぁ、ウイルスがある間は下痢するだろうし仕方ないんだけど…家の事も気になるから、早く元気になってほしい(^O^)
お姉ちゃん二人には、寂しい思いをさせてしまっているけど、今日先生が来て『退院オッケー』って言ってくれるのを待ちます。
【今朝の凛】

まだ、寝ていますが。。。点滴につながれてます(-_-;)
今日で、入院生活4日目。
検査の結果、凛は…。
ロタウイルスによる嘔吐下痢でした(ToT)
今では、だいぶ状態も落ち着きました。
昨日のお昼から嘔吐はしなくなり…熱も昨日の夕方から下がり…現在は、食欲がまだないのと下痢のみ(-_-;)
まぁ、ひと言で【下痢】と片付けてしまうと簡単ですが、半端なく水様でオムツを開けると…( ̄□ ̄;)!!
(想像におまかせして…)
まぁ、ウイルスがある間は下痢するだろうし仕方ないんだけど…家の事も気になるから、早く元気になってほしい(^O^)
お姉ちゃん二人には、寂しい思いをさせてしまっているけど、今日先生が来て『退院オッケー』って言ってくれるのを待ちます。
【今朝の凛】

まだ、寝ていますが。。。点滴につながれてます(-_-;)
2010年05月21日
入院。。。。( ̄□ ̄;)!!
昨日の夕方、りんりんを迎えに保育所へ。
すると先生が、
『今日、お昼寝の途中で泣きながら起きたんですが、(今までそんなことはなかったから)しばらく様子見てたら、お昼食べたものを嘔吐したんです。その後のおやつのゼリーは食べました…と。』
まぁ、とりあえず、帰ってから様子をみようと思ったんですが…。
帰ってからがひどくて、少し水分を取っては嘔吐。
のどが渇くし、お腹も減るからまた水分を取る→嘔吐…の繰り返し(>д<)
まだ近くの病院は、午後の診療時間内だったので診てもらいに行くと【整腸剤】を処方してくれました。
そんな整腸剤は飲むまもなく嘔吐を繰り返し、夜間救急診療所受診し→市民病院へ紹介。。。。。。
とうとう、凛は、初入院をしてしまいました( ̄□ ̄;)!!
お姉ちゃんのこともあるから、早くよくなれ〜りんりん(*^∇^*)
すると先生が、
『今日、お昼寝の途中で泣きながら起きたんですが、(今までそんなことはなかったから)しばらく様子見てたら、お昼食べたものを嘔吐したんです。その後のおやつのゼリーは食べました…と。』
まぁ、とりあえず、帰ってから様子をみようと思ったんですが…。
帰ってからがひどくて、少し水分を取っては嘔吐。
のどが渇くし、お腹も減るからまた水分を取る→嘔吐…の繰り返し(>д<)
まだ近くの病院は、午後の診療時間内だったので診てもらいに行くと【整腸剤】を処方してくれました。
そんな整腸剤は飲むまもなく嘔吐を繰り返し、夜間救急診療所受診し→市民病院へ紹介。。。。。。
とうとう、凛は、初入院をしてしまいました( ̄□ ̄;)!!
お姉ちゃんのこともあるから、早くよくなれ〜りんりん(*^∇^*)
2010年05月01日
片付けの合間に。。。
今日もお天気なのに、時より風が強かったですね~~
洗濯物が、とても心配。。。。
(昨日は、あまりの風の強さで物干しごと、倒れてしまってました
お出かけしようにも、長女が午後から部活でいつ帰ってくるかわからないので
どこにも行けず。。。
部屋の片付け&そうじをしました。。。。したような、どうだろう。。。
。。。そんな、母の気持ちなんかそっちのけで
りんりんはマイペース。
片付けているすぐ横で、おもちゃを出したり掃除機を引っ張ったり
おとなしくしているな~って思ったら、ピアノのいすにきちんと座りピアノで遊んでいました
♪~ トントントントン アンパンマン トントントントン。。。。 ~♪
な~んて歌いながら、鍵盤を弾いていました
。。わ~可愛い~~~♪ 親ばか~(爆)
思わず、写真を撮っちゃいました
♪ トントントントン ♪

♪ アンパンマン ♪

♪ きらきらきらきら ♪


洗濯物が、とても心配。。。。
(昨日は、あまりの風の強さで物干しごと、倒れてしまってました

お出かけしようにも、長女が午後から部活でいつ帰ってくるかわからないので
どこにも行けず。。。
部屋の片付け&そうじをしました。。。。したような、どうだろう。。。
。。。そんな、母の気持ちなんかそっちのけで
りんりんはマイペース。
片付けているすぐ横で、おもちゃを出したり掃除機を引っ張ったり

おとなしくしているな~って思ったら、ピアノのいすにきちんと座りピアノで遊んでいました

♪~ トントントントン アンパンマン トントントントン。。。。 ~♪
な~んて歌いながら、鍵盤を弾いていました

。。わ~可愛い~~~♪ 親ばか~(爆)
思わず、写真を撮っちゃいました

♪ トントントントン ♪
♪ アンパンマン ♪
♪ きらきらきらきら ♪
2010年04月14日
久しぶりのブログです。。。
10日ぶりでしょうか。。。。。?
めちゃめちゃ久しぶりのブログです。
寝込んでたわけでもないんですが。。。
(心配してくれた方、ごめんなさい。
そして ありがとう!!
)
4月から、娘たち3人がそれぞれの学校(保育所)に行き始めて。。。
本当なら自分の時間ができてるはずなのに
なぜか、落ち着かないわたし。。。
どうしてだろう??
朝、7時ごろから娘たちの準備に追われ
上二人は、7時半には家を出発
それから、りんりんの準備。。。
8時半に家を出て、歩いて保育園まで
そして、家に帰るのは9時ごろ。。。
それから掃除など家事をしていると
りんりんのお迎えの時間
(まだ、慣らし保育なので11時にお迎え。。。)
それからは、りんりんが私にべったりで何も手に付かない状態。。。
パソコンをしようと思ってもなかなかブログをアップすることができない状態でした。
そして、夜にブログを。。。と思っていても
疲れているのか、りんりんを寝させているうちに いつの間にか私まで・・・ zzzzz
そんなこんなで、何日か過ぎてしまいました。
明日からは、りんりんも給食が始まり、お迎え時間が12時に!!
1時間延びるだけでも、少し違うかな!?
ギャラリークローバーさんのイベントまであと少し。。。
早くに作っていた作品たちも、少しずつ紹介しながらミシンもがんばります
【 入所式の時の写真です 】

長女に抱っこされて、門の前で
見にくいかもしれませんが、りんりんが着ているエプロンドレスの違うバージョン。。。
1点ものですが、ギャラリークローバーさんに出品します。
めちゃめちゃ久しぶりのブログです。

寝込んでたわけでもないんですが。。。
(心配してくれた方、ごめんなさい。


4月から、娘たち3人がそれぞれの学校(保育所)に行き始めて。。。
本当なら自分の時間ができてるはずなのに
なぜか、落ち着かないわたし。。。

どうしてだろう??
朝、7時ごろから娘たちの準備に追われ
上二人は、7時半には家を出発
それから、りんりんの準備。。。
8時半に家を出て、歩いて保育園まで
そして、家に帰るのは9時ごろ。。。
それから掃除など家事をしていると
りんりんのお迎えの時間

(まだ、慣らし保育なので11時にお迎え。。。)
それからは、りんりんが私にべったりで何も手に付かない状態。。。

パソコンをしようと思ってもなかなかブログをアップすることができない状態でした。
そして、夜にブログを。。。と思っていても
疲れているのか、りんりんを寝させているうちに いつの間にか私まで・・・ zzzzz
そんなこんなで、何日か過ぎてしまいました。
明日からは、りんりんも給食が始まり、お迎え時間が12時に!!
1時間延びるだけでも、少し違うかな!?
ギャラリークローバーさんのイベントまであと少し。。。
早くに作っていた作品たちも、少しずつ紹介しながらミシンもがんばります

【 入所式の時の写真です 】
長女に抱っこされて、門の前で

見にくいかもしれませんが、りんりんが着ているエプロンドレスの違うバージョン。。。
1点ものですが、ギャラリークローバーさんに出品します。
2010年03月19日
りんパーティ
4月から、りんりんは保育所に入所できることになりました。
そこで、長女と次女が二人で考えた 【 りんパーティ 】 を開催してくれました
次女のピアノ伴奏で、長女とりんりんが入場。。。
お祝いの言葉。。。
次女と長女のピアノ演奏 ( 連弾 と 個人演奏 )
プレゼント贈呈
【 長女から。。。 】

【 次女から。。。 】


それぞれ、娘たちが自分で考えたプレゼント(家にあったものですが。。。)
りんりんは大喜びです

長女のピアノ伴奏で、次女と退場。。。
私は、近くで見ていてカメラマン!!
子供の考えることって面白いし、歳の離れた姉妹っていいなぁ。。。って思いました♪♪
そこで、長女と次女が二人で考えた 【 りんパーティ 】 を開催してくれました

次女のピアノ伴奏で、長女とりんりんが入場。。。

お祝いの言葉。。。
次女と長女のピアノ演奏 ( 連弾 と 個人演奏 )
プレゼント贈呈

【 長女から。。。 】
【 次女から。。。 】
それぞれ、娘たちが自分で考えたプレゼント(家にあったものですが。。。)
りんりんは大喜びです
長女のピアノ伴奏で、次女と退場。。。
私は、近くで見ていてカメラマン!!
子供の考えることって面白いし、歳の離れた姉妹っていいなぁ。。。って思いました♪♪
2010年03月18日
昨日は、卒業式
長女。。。卒業
昨日は、なんか疲れちゃって夜にブログをアップすることができませんでしたが。。。
長女の小学校 卒業式でした

6年間。。。。。。
長いようで短く、あっという間だったような気がします。
何もわからず入学した1年生。
いろいろな行事や慣れない学校生活に戸惑いながら過ぎていった1年だった気がします。
2年生。。3年生。。。。。。6年生
だんだん学年が大きくなるに連れて、宿題も増え、毎日のスポ少練習
にがんばってきました。
4月からは、いよいよ中学生。
また、何もわからず過ぎていく1年かもしれないけど、今度は大きくなった分一緒に考えたりけんかしたり
しながら、毎日が過ごせたら良いな~~♪
昨日は、なんか疲れちゃって夜にブログをアップすることができませんでしたが。。。

長女の小学校 卒業式でした
6年間。。。。。。
長いようで短く、あっという間だったような気がします。
何もわからず入学した1年生。
いろいろな行事や慣れない学校生活に戸惑いながら過ぎていった1年だった気がします。
2年生。。3年生。。。。。。6年生
だんだん学年が大きくなるに連れて、宿題も増え、毎日のスポ少練習

4月からは、いよいよ中学生。
また、何もわからず過ぎていく1年かもしれないけど、今度は大きくなった分一緒に考えたりけんかしたり
しながら、毎日が過ごせたら良いな~~♪
2010年03月01日
高知まで
27.28日と、日帰りで高知まで行ってきました
毎日6時前には家を出てたかな

…というのも、小学生最後の長女の遠征。
頑張ってる姿を近くで見れるのは最後かなぁなんて
(2日ともベンチに指導者として座ってました
)
今回は、バイキンカップといって中学生のルールで、コートやボール、ネットの高さ(小学生より15U+339D高い)、ローテーション(スポ少はポジション固定)など…今までとは違う試合でした
チーム編成も中学2年生まで
で。
しかし、うちの長女のチームは小学6年のみ(人数が足りないので二人は別の小学校から助っ人を…)で参加しました。
ルールもポジションもローテーションもとりあえずは基本を親たちで教えての参加。
練習日数もたったの5回。
どうなるかなぁ…なんて不安を抱えながらでしたが、中学2年生チームの相手との試合でも、17点まで取れる頑張りで、結果は負けてしまいましたが頑張っていたと思います
3月7日が卒団。
毎日の練習から少し解放
ですが、中学生になっても頑張って欲しいなぁ


毎日6時前には家を出てたかな


…というのも、小学生最後の長女の遠征。
頑張ってる姿を近くで見れるのは最後かなぁなんて



今回は、バイキンカップといって中学生のルールで、コートやボール、ネットの高さ(小学生より15U+339D高い)、ローテーション(スポ少はポジション固定)など…今までとは違う試合でした

チーム編成も中学2年生まで

しかし、うちの長女のチームは小学6年のみ(人数が足りないので二人は別の小学校から助っ人を…)で参加しました。
ルールもポジションもローテーションもとりあえずは基本を親たちで教えての参加。
練習日数もたったの5回。
どうなるかなぁ…なんて不安を抱えながらでしたが、中学2年生チームの相手との試合でも、17点まで取れる頑張りで、結果は負けてしまいましたが頑張っていたと思います

3月7日が卒団。
毎日の練習から少し解放



2010年02月21日
長女のバレーの試合
6年生お別れ交流大会
今日、長女の国分寺スポ少としての最後のバレーの試合がありました。
その名も。。。
【 6年生お別れ交流大会 】
泣いても笑っても、国分寺のチームで試合をするのは最後だから悔いの残らない試合になれば良いなぁ。。。
なんて、朝から長女とも話をしていました。
声を出して。。。盛り上げて。。。喜んで。。。切り替えて。。。
この1年私は、お弁当を作ることで陰ながら応援し、いろいろ話もしてきました。
本当につらいこと。。楽しいこと。。苦しかったこと。。喜んだこと。。。。。。。
いろいろ知っているからこそ、試合を見ていく中で、いろいろ頭の中を駆け巡り涙がでそうになっていました。
1本のサーブから始まり
レシーブ
トス
アタック
ブロック
どれも、まだまだ課題はありますが。。。
6年生5人。
今まですごくがんばったと思います。
今日の一人一人の良い所を、中学校に行っても伸ばしていって欲しいな!!
そして中学校に行ったら、スポ少とは違う柔軟な頭の使い方、動き方でがんばっていて欲しいと思います。
今日、長女の国分寺スポ少としての最後のバレーの試合がありました。

その名も。。。
【 6年生お別れ交流大会 】
泣いても笑っても、国分寺のチームで試合をするのは最後だから悔いの残らない試合になれば良いなぁ。。。
なんて、朝から長女とも話をしていました。
声を出して。。。盛り上げて。。。喜んで。。。切り替えて。。。
この1年私は、お弁当を作ることで陰ながら応援し、いろいろ話もしてきました。
本当につらいこと。。楽しいこと。。苦しかったこと。。喜んだこと。。。。。。。
いろいろ知っているからこそ、試合を見ていく中で、いろいろ頭の中を駆け巡り涙がでそうになっていました。

1本のサーブから始まり
レシーブ
トス
アタック
ブロック
どれも、まだまだ課題はありますが。。。
6年生5人。
今まですごくがんばったと思います。
今日の一人一人の良い所を、中学校に行っても伸ばしていって欲しいな!!
そして中学校に行ったら、スポ少とは違う柔軟な頭の使い方、動き方でがんばっていて欲しいと思います。
タグ :バレーの試合
2010年01月30日
りんりんと次女のインフルエンザ
昨日の夕方から、次女が熱発
インフルエンザも、またぼちぼち流行ってきてる…。もしかして…と思いながら、解熱剤を飲ませて今朝まで様子を見たが、朝になっても熱が下がらないので、朝一で小児科に

熱も続いているから、インフルエンザの検査しときますね〜と言われ、しばらく待つと
【お母さん、A型ですね】
と


がぁ〜ん( ̄□ ̄;)!!
明日は、小学校の音楽会なのに…。
しかも今年度は、運動会も長女がインフルエンザになった為に出れず、音楽会まで…。


なんて、ついてないんだろう


そんなブルーな気持ちも知らず、りんりんはウロウロ…。
やっと落ち着いたなぁと見ていたら、冷蔵庫の前で何やらやっている


私のバレーで使うサポーターを一生懸命履いているんです
何をやらかすかわからない、りんりん。
時には度が過ぎるけど、
私の癒しです


インフルエンザも、またぼちぼち流行ってきてる…。もしかして…と思いながら、解熱剤を飲ませて今朝まで様子を見たが、朝になっても熱が下がらないので、朝一で小児科に


熱も続いているから、インフルエンザの検査しときますね〜と言われ、しばらく待つと
【お母さん、A型ですね】
と



がぁ〜ん( ̄□ ̄;)!!
明日は、小学校の音楽会なのに…。
しかも今年度は、運動会も長女がインフルエンザになった為に出れず、音楽会まで…。



なんて、ついてないんだろう



そんなブルーな気持ちも知らず、りんりんはウロウロ…。
やっと落ち着いたなぁと見ていたら、冷蔵庫の前で何やらやっている



私のバレーで使うサポーターを一生懸命履いているんです

何をやらかすかわからない、りんりん。
時には度が過ぎるけど、
私の癒しです



2010年01月04日
我が家にも。。。
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします(^O^)
年が明けて今日で4日。。。
やっと落ち着いてパソコンの前に座ってます
元旦は 旦那ちゃんの実家へ。。。
2日は 私の実家 & 初詣(與田寺へ)。。。
3日は 白峰神社へお参り & お買い物
4日は 朝からスポ少の初練習の準備(打ち込みうどん)
などでバタバタで、なかなかパソコンに向かう気にならなかった
そんな中、子供たちはたくさんのお年玉をもらい、長女と次女でお金を出し合ってwiiを購入!!

ソフトは、サンタさんから。。。のプレゼントです

良いのか悪いのか、朝から時間さえあれば、ゲームをいています
時々旦那ちゃんと私も使ってます。。。
今年もよろしくお願いします(^O^)
年が明けて今日で4日。。。
やっと落ち着いてパソコンの前に座ってます

元旦は 旦那ちゃんの実家へ。。。
2日は 私の実家 & 初詣(與田寺へ)。。。
3日は 白峰神社へお参り & お買い物
4日は 朝からスポ少の初練習の準備(打ち込みうどん)
などでバタバタで、なかなかパソコンに向かう気にならなかった

そんな中、子供たちはたくさんのお年玉をもらい、長女と次女でお金を出し合ってwiiを購入!!
ソフトは、サンタさんから。。。のプレゼントです

良いのか悪いのか、朝から時間さえあれば、ゲームをいています

時々旦那ちゃんと私も使ってます。。。

2009年12月30日
もちつき
夕方から。。。
今日は旦那ちゃんが夕方帰ってきてから、餅つきをしました。
いつもは午前中に終わらせるんだけど。。。
なんせ、今年はりんりんがうろうろうろ。。。するから、旦那ちゃんが帰ってくるのを待ってから始めました。
鏡餅。。。あん餅。。。白餅。。。まめ餅。。。。。。
たくさん作りました


今年もあと1日。。。
今年は、あしたさぬきのブログを始めてたくさんの出会いをたくさんすることができました。
感謝!感謝! です
来年も、ハンドメイドに子育て。。。たくさんチャレンジしながらがんばっていきたいと思います。
来年もよろしくお願いします♪
今日は旦那ちゃんが夕方帰ってきてから、餅つきをしました。

いつもは午前中に終わらせるんだけど。。。
なんせ、今年はりんりんがうろうろうろ。。。するから、旦那ちゃんが帰ってくるのを待ってから始めました。

鏡餅。。。あん餅。。。白餅。。。まめ餅。。。。。。
たくさん作りました

今年もあと1日。。。
今年は、あしたさぬきのブログを始めてたくさんの出会いをたくさんすることができました。
感謝!感謝! です

来年も、ハンドメイドに子育て。。。たくさんチャレンジしながらがんばっていきたいと思います。
来年もよろしくお願いします♪
2009年12月28日
手足口病と大掃除。。。
常磐町でのイベントが終わって、一息つく暇もなく。。。
りんりんが 手足口病に。。。
突然機嫌が悪いなあ~って思っていたら発熱。。。
わあ~寒いからまた中耳炎になったか。。
と思い、朝一に耳鼻科へ
でも、滲出性中耳炎のみで発熱するような所見がなく、
しいて言うなら口の中に口内炎がいくつかあるから、ヘルペス?夏風邪?かな。。。と言われ少し様子をみることに
でも、時間が経つにつれて、手の甲にぷつぷつと。。。。。
一瞬、水疱瘡??と思ってすぐに小児科へ。。。
。。。診断は。。。 手足口病でした。
長女、次女の時の手足口病は、手のひらや足の裏にぷつぷつとでてたのに、なぜかりんりんは太ももから足首・手の甲から
ぷつぷつ出始めて。。。そのぷつも、水疱瘡に良く似た感じ。。。
なんか、いつもりんりんだけなんか違う
なんでかなぁ。。。
そんなこんなしながら、一日はりんりんにかかりっぱなし。。。
口の中に口内炎がたくさんあるから、今まで母乳を飲んでいたのに全然飲まなくなったり
(このまま卒乳になるのかなあ。。。寂しい。。。)
機嫌が悪いからずーと抱っこして。。。
今日で4日目。。。
少し元気になったりんりん。。。でも、やっぱり母乳は飲んでくれない。。。
水分摂取が少ないから、脱水が心配。。。
大掃除もしなきゃいけないのに、年末にバタバタして。。。
がんばれ!! 私!!
りんりんが 手足口病に。。。

突然機嫌が悪いなあ~って思っていたら発熱。。。
わあ~寒いからまた中耳炎になったか。。


でも、滲出性中耳炎のみで発熱するような所見がなく、
しいて言うなら口の中に口内炎がいくつかあるから、ヘルペス?夏風邪?かな。。。と言われ少し様子をみることに

でも、時間が経つにつれて、手の甲にぷつぷつと。。。。。
一瞬、水疱瘡??と思ってすぐに小児科へ。。。

。。。診断は。。。 手足口病でした。
長女、次女の時の手足口病は、手のひらや足の裏にぷつぷつとでてたのに、なぜかりんりんは太ももから足首・手の甲から
ぷつぷつ出始めて。。。そのぷつも、水疱瘡に良く似た感じ。。。

なんか、いつもりんりんだけなんか違う

そんなこんなしながら、一日はりんりんにかかりっぱなし。。。
口の中に口内炎がたくさんあるから、今まで母乳を飲んでいたのに全然飲まなくなったり

機嫌が悪いからずーと抱っこして。。。
今日で4日目。。。
少し元気になったりんりん。。。でも、やっぱり母乳は飲んでくれない。。。
水分摂取が少ないから、脱水が心配。。。

大掃除もしなきゃいけないのに、年末にバタバタして。。。
がんばれ!! 私!!
2009年12月07日
☆☆☆ 優勝 ☆☆☆
やった~~~!!


昨日は、長女のバレーボール
の試合。。。三木町小学生バレーボール大会がありました。
午前中。。。というか、朝一にはサンメッセでのフリマに行って(1時間くらい。。)、いろいろお買い物
その後で、三木町にある鹿庭コミュニティーセンター(体育館)へ行きました
私が体育館に着いたときは、第4試合目の途中でした。
長女のチームは、第二試合で一つ目の相手とあたったんですが、2-0で勝利!!
(聞くところによると。。。内容は
もうひとつ。。。だったようです)
次の試合は第六試合目!!
調子が良い時と悪い時の差が激しいチーム
なので、
毎回親はヒヤヒヤ

でも、そんな不安を吹き飛ばすような、良いプレーも一人一人あって
優勝に向けて気持ちも
(私だけ?????)
そんなこんなをしながら予選の三角の1位
次は、予選で1位になった4チームで準決勝!!(ここから、トーナメント。。。)
応援も力が入り。。。。
準決勝も勝利!!
決勝では、ヒヤッとする場面もありましたが、2-0で優勝(≧□≦)
今回は、すごく6年が活躍して取った優勝!!って感じです
チームの6年生! はいっ 【チーズ!】



昨日は、長女のバレーボール

午前中。。。というか、朝一にはサンメッセでのフリマに行って(1時間くらい。。)、いろいろお買い物

その後で、三木町にある鹿庭コミュニティーセンター(体育館)へ行きました

私が体育館に着いたときは、第4試合目の途中でした。
長女のチームは、第二試合で一つ目の相手とあたったんですが、2-0で勝利!!
(聞くところによると。。。内容は

次の試合は第六試合目!!
調子が良い時と悪い時の差が激しいチーム

毎回親はヒヤヒヤ


でも、そんな不安を吹き飛ばすような、良いプレーも一人一人あって
優勝に向けて気持ちも


そんなこんなをしながら予選の三角の1位

次は、予選で1位になった4チームで準決勝!!(ここから、トーナメント。。。)
応援も力が入り。。。。
準決勝も勝利!!
決勝では、ヒヤッとする場面もありましたが、2-0で優勝(≧□≦)
今回は、すごく6年が活躍して取った優勝!!って感じです

チームの6年生! はいっ 【チーズ!】
2009年11月29日
昨日の試合結果
準優勝!!
昨日の紫雲ライオンズカップの試合は。。。。結果から言うと準優勝
でした。

でも、試合内容はさっぱり。。。。。。
サーブは悪い。。。トスミス。。。声かけ。。。レシーブミス。。。ジャッジミス。。。。。。
数えたらいくつもある
普段、練習しているように動いていればなんのことでもないのに。。。
(それが、子供なのかもしれない。。。。)
準決勝で、強いチームと当たり何とか勝ったが(内容は×だけど。。)、決勝でまたしてもサーブが悪い!!!
6年生はあと残り少ないんだから、もっと自分たちを信じて思いっきりプレーして欲しいな♪♪


今日は、徳島の松茂町総合体育館で 『喜来大会!!』
昨日の試合をバネにがんばって欲しい
後から、応援行くからね~~
昨日の紫雲ライオンズカップの試合は。。。。結果から言うと準優勝

でも、試合内容はさっぱり。。。。。。

サーブは悪い。。。トスミス。。。声かけ。。。レシーブミス。。。ジャッジミス。。。。。。
数えたらいくつもある

普段、練習しているように動いていればなんのことでもないのに。。。
(それが、子供なのかもしれない。。。。)
準決勝で、強いチームと当たり何とか勝ったが(内容は×だけど。。)、決勝でまたしてもサーブが悪い!!!
6年生はあと残り少ないんだから、もっと自分たちを信じて思いっきりプレーして欲しいな♪♪
今日は、徳島の松茂町総合体育館で 『喜来大会!!』
昨日の試合をバネにがんばって欲しい

後から、応援行くからね~~
2009年11月28日
長女の試合
高松紫雲ライオンズカップ
今日は、長女のバレーボールの試合がある日です
手作り弁当が好きな長女の為、朝早く起きてお弁当を作りました。
そして、朝7時20分集合なので少し早めに家を出て、集合場所に連れて行き当番さんにお願いしました
私は、次女が私の妹とお出かけをするので、次女を送り出してから出発しようと思っています
娘の試合は第5試合目!!
応援がんばるから、長女~~、試合がんばれよ!!

今日は、長女のバレーボールの試合がある日です

手作り弁当が好きな長女の為、朝早く起きてお弁当を作りました。
そして、朝7時20分集合なので少し早めに家を出て、集合場所に連れて行き当番さんにお願いしました

私は、次女が私の妹とお出かけをするので、次女を送り出してから出発しようと思っています

娘の試合は第5試合目!!
応援がんばるから、長女~~、試合がんばれよ!!