2010年03月01日
高知まで
27.28日と、日帰りで高知まで行ってきました
毎日6時前には家を出てたかな

…というのも、小学生最後の長女の遠征。
頑張ってる姿を近くで見れるのは最後かなぁなんて
(2日ともベンチに指導者として座ってました
)
今回は、バイキンカップといって中学生のルールで、コートやボール、ネットの高さ(小学生より15U+339D高い)、ローテーション(スポ少はポジション固定)など…今までとは違う試合でした
チーム編成も中学2年生まで
で。
しかし、うちの長女のチームは小学6年のみ(人数が足りないので二人は別の小学校から助っ人を…)で参加しました。
ルールもポジションもローテーションもとりあえずは基本を親たちで教えての参加。
練習日数もたったの5回。
どうなるかなぁ…なんて不安を抱えながらでしたが、中学2年生チームの相手との試合でも、17点まで取れる頑張りで、結果は負けてしまいましたが頑張っていたと思います
3月7日が卒団。
毎日の練習から少し解放
ですが、中学生になっても頑張って欲しいなぁ


毎日6時前には家を出てたかな


…というのも、小学生最後の長女の遠征。
頑張ってる姿を近くで見れるのは最後かなぁなんて



今回は、バイキンカップといって中学生のルールで、コートやボール、ネットの高さ(小学生より15U+339D高い)、ローテーション(スポ少はポジション固定)など…今までとは違う試合でした

チーム編成も中学2年生まで

しかし、うちの長女のチームは小学6年のみ(人数が足りないので二人は別の小学校から助っ人を…)で参加しました。
ルールもポジションもローテーションもとりあえずは基本を親たちで教えての参加。
練習日数もたったの5回。
どうなるかなぁ…なんて不安を抱えながらでしたが、中学2年生チームの相手との試合でも、17点まで取れる頑張りで、結果は負けてしまいましたが頑張っていたと思います

3月7日が卒団。
毎日の練習から少し解放



Posted by staccato at 06:00│Comments(0)
│子供・・・